- 1.入院基本料に関する事項
- 当病院は健康保険法の規定に基づく基準を実施している保険医療機関です。
- 当病院では【一般病棟入院基本料】を算定しています。
- 当病棟では、1日に15人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
- なお、時間帯毎の看護職員配置は次の通りです。
- 朝8時30分〜夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち患者数は6人以内です。
- 夕方16時30分〜朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち患者数は16人以内です。
- 2.入院時食事療養(T)・入院時生活療養(T)に関する事項
- 【入院時食事療養(T)・入院時生活療養(T)】の届出を受理されています。当院は、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)適温で提供しています。
- 3.寝具に関する事項
- 敷布、掛布等の寝具は、週1回(火曜日又は水曜日)に交換しています。
- なお、敷布、掛布等が汚れた場合は曜日に関係なく交換します。
- 4.施設基準等届出に関する事項
- 【急性期一般入院料5】【地域包括ケア入院医療管理料1】【後発医薬品使用体制加算1】
- 【療養環境加算】【診療録管理体制加算3】【感染対策向上加算3】【がん治療連携指導料】
- 【運動器リハビリテーション料U】【脳血管疾患等リハビリテーション料V】
- 【人工腎臓】【透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算】【導入期加算1】
- 【CT撮影及びMRI撮影】【データ提出加算1】【検体検査管理加算(U)】【救急医療管理加算】
- 【検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料】【医療機器安全管理料1】
- 【下肢末梢動脈疾患指導管理加算】【胃瘻造設時嚥下機能評価加算】【入退院支援加算2】
- 【大動脈バルーンパンピング法(IABP法)】【ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術】
- 【保険医療機関間の連携による病理診断】【薬剤管理指導料2】【ニコチン管理料】
- 【医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術(胃瘻造設術)】
- 5.保険外負担に関する事項 (税込金額)
- 当院では感染対策のため入院セットをご希望によりご用意しております。(外部委託)
- ※入院セット、紙おむつパックの詳細についてはお問い合わせください。
- 6.特定療養に関する事項
- 当院では入院に際し、差額ベッド料はいただきません。
後発医薬品使用体制加算に関する掲示
◆当院では患者様の負担を軽減するため適正な品質評 価を行った上で後発医薬品(ジェネリック医薬品) の採用を推進しています。
- ********* 後発医薬品(ジェネリック医薬品)***********
- 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に販売される、先発医薬品と同じ有効成分、同じ効能・効果をもつ医薬品のことです。先発医薬品より安価で、効き目や安全性は先発医薬品と同等です。
- ********* ***************************
◆医薬品の供給が不足した場合に医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整えております。
◆医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性がありますが、その際は患者様にご説明いたします。 後発医薬品への変更について、ご理解ご協力をお願いいたします